カーターウッドソン(その他表記)Carter Goodwin Woodson

20世紀西洋人名事典 「カーターウッドソン」の解説

カーター ウッドソン
Carter Goodwin Woodson


1875 - 1950.4.4
米国の歴史家。
バージニア州ニュー・カントン生まれ。
苦学してシカゴ大学ハーバード大学に学び、1912年にハーバード大学で博士号を取得した。さらにソルボンヌ大学でも研鑽を重ね、’15年には「アメリカ黒人の生活・歴史研究教会」を創設した。また、「黒人史ジャーナル」を発刊、アソシエイテッド・パブリッシャーズ社も設立し、黒人史の研究・教育宣伝に貢献した。「黒人史の父」と呼ばれている。代表的著書に、「南北戦争前の黒人教育」(’19年)、「アメリカ黒人史概説」(’22年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む