カーテンボックス

リフォーム用語集 「カーテンボックス」の解説

カーテンボックス

カーテンを吊るす際に、絶対的に必要なカーテンレールを見えなくする様に、箱状のもので覆う細工をするもの。石膏ボードのものや木材アルミといった様に、様々な素材を用いる。施工方法に関しても、壁付けや天井付け、天井埋込などと様々な工法がある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「カーテンボックス」の解説

カーテンボックス【curtain box】

カーテンの上部やカーテンレールを隠すための箱状の設備。窓の内部上方に取り付けるものと、天井面をくぼませたものがある。◇「カーテンレールボックス」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む