カーディガン湾(読み)かーでぃがんわん(その他表記)Cardigan Bay

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カーディガン湾」の意味・わかりやすい解説

カーディガン湾
かーでぃがんわん
Cardigan Bay

イギリス南西部、ウェールズ西岸にあり、広い湾口をもってセント・ジョージ海峡に開ける湾。北端のライン半島から南端のセント・デービッド岬にかけて弧を描く。湾岸の北半は氷食を受けた荒涼とした山地海岸まで迫っているが、南半は緩やかな丘陵地農業が盛んである。

[小池一之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーディガン湾」の意味・わかりやすい解説

カーディガン湾
カーディガンわん
Cardigan Bay

アイリッシュ海南東部の湾。イギリス,ウェールズ西部に湾入し,北はリーン半島,南はセントデービッズ岬で区切られ,南西はセントジョージズ海峡に続く。湾口部の幅約 100km,奥行約 50km。湾岸にはカンブリア山地が迫り,南部沿岸に平野がわずかにみられる。沿岸主要都市はアバラストウィス

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む