奥行(読み)オクユキ

精選版 日本国語大辞典 「奥行」の意味・読み・例文・類語

おく‐ゆき【奥行】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 家屋や地所などの、表から奥までの距離。⇔間口(まぐち)
    1. [初出の実例]「誓願寺前門〈略〉髪結床番屋 間口八尺七寸、奥行弐間八寸」(出典:御府内備考(1829)一八)
  3. 知識、思慮、人がら、作品の趣などの深さ。
    1. [初出の実例]「この返答にて、すはや、おくゆきが見えすいたり」(出典:浮世草子・好色貝合(1687)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む