カーナーボン国立公園(読み)カーナーボンこくりつこうえん(その他表記)Carnarvon National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーナーボン国立公園」の意味・わかりやすい解説

カーナーボン国立公園
カーナーボンこくりつこうえん
Carnarvon National Park

オーストラリア,クイーンズランド州内陸部にある国立公園。 1979年設定。面積 2230km2全長 32kmの峡谷に砂岩の岸壁が垂直に連なる。高湿度の峡谷は周辺の乾燥した平原とは対照的な植生をはぐくみ,春にはランなどが花を咲かせる。カモノハシナマズウナギなども生息する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む