カモノハシ(読み)かものはし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カモノハシ」の意味・わかりやすい解説

カモノハシ(哺乳類)
かものはし / 鴨嘴
platypus
duckbill
[学] Ornithorhynchus anatinus

哺乳(ほにゅう)綱単孔目カモノハシ科の動物。1属1種。もっとも原始的な哺乳類で卵生である。オーストラリア東部とタスマニア島に分布する。頭胴長30~45センチメートル、尾長10~15センチメートル、体重0.5~2キログラムぐらいで、雄は雌よりも大きい。体は長く扁平(へんぺい)、口先鳥類のカモの嘴(くちばし)に似て幅広く無毛で、前端近くに鼻孔がある。嘴の上面は紫黒色。目は小さく、耳介はない。前足後ろ足ともに5本のつめがあり、水かきが発達している。前足の水かきはとくに発達して、つめよりも前に達しているが、自由に下に折り曲げることができる。雄の後ろ足には毒腺(どくせん)のあるけづめがある。尾はビーバーのように扁平である。体は短い縮れた毛で覆われ、上面は灰褐色、下面は光沢のある灰黄色。歯はないが、上下のあごに2対ある角質板が代用をする。

 平地から海抜1500メートルぐらいの川や湖沼などの土手に巣穴を掘って、単独で生活することが多い。泳ぎはじょうずで、おもに早朝と夕方活動して、水中でザリガニ、小さなエビ、ミミズ、水生昆虫類、貝などを食べる。産卵は年1回で、7月から10月中旬ごろ巣穴の中に普通2個の卵を産む。卵は汚れた白色で柔らかく、長径1.7センチメートル、短径1.3センチメートルぐらいである。抱卵は、腹と前方に曲げた尾とで卵を挟んで、雌だけが行う。約2週間で卵は孵化(ふか)する。子は閉眼で、全長1.5~2.5センチメートル、白っぽいピンク色をして無毛である。あおむけになった雌親の胸にのり、腹部の毛ににじみ出てくる乳を吸う。生後4~5か月で独立する。かなり長生きで、17年間飼育された例がある。分布地では保護されている。

[中里竜二]


カモノハシ(イネ科)
かものはし / 鴨嘴
[学] Ischaemum aristatum L. var. crassipes (Steud.) Yonek.
Ischaemum aristatum L. var. glaucum (Honda) T.Koyama

イネ科(APG分類:イネ科)の多年草。稈(かん)は直立して株立ちとなり、高さ30~70センチメートル、葉とともにやや硬く無毛である。7~10月、稈の先に2本、半円柱形の花序を出し、密に小穂をつける。小穂は芒(のぎ)がなく、2個の小花があり、対(つい)をなして太い三稜(さんりょう)形の花序軸の各節につき、一つには柄があり、一つには柄がない。海岸砂地に生え、本州、四国、九州に分布する。名は、この切り口がほぼ半円状になる2本の花穂が成熟して開いた形をカモの嘴(くちばし)に見立てたものである。基本種のタイワンカモノハシは包穎(ほうえい)の幅が広く、小穂に芒があって、広く東南アジア、インドに分布する。

[許 建 昌 2019年8月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カモノハシ」の意味・わかりやすい解説

カモノハシ
Ornithorhynchus anatinus; platypus; duckbill

単孔目カモノハシ科。体長 30~45cm。口の部分がカモの嘴に似ているのでその名がある。四肢には蹼 (みずかき) があり,水中生活に適応している。毛は黒褐色のビロード様で,密に生えている。半水生で,水辺の穴にすむ。雄の後肢には毒腺をそなえた距 (けづめ) がある。雌は長径 18mmぐらいの卵を2~3個産む。卵からかえった子は親の乳を飲んで育つ。ミミズ,ザリガニ,カエルなどを食べる。オーストラリア東部,タスマニア島に分布し,川や湖の近くの植物が茂った低地から標高 2000mまでの森林に生息する。

カモノハシ(鴨の嘴)
カモノハシ
Ischaemum crassipes

イネ科の多年草。本州,四国,九州の原野のやや荒れた土地や海辺に自生する。茎は根もとでは横に倒れ,数本の枝が多少斜めに立上がる。高さ 40~60cm,葉鞘にわずかの毛があるほかは無毛。夏に,枝の先端にムギに似た穂をつける。穂の形が鴨の嘴に似ているのでこの名がつけられた。穂は黄褐色に熟して,各粒は離れて落ちる。海岸の砂地には本種に似て大型で毛の多いケカモノハシ I. anthephoroidesがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android