カール3世(その他表記)Karl Ⅲ

改訂新版 世界大百科事典 「カール3世」の意味・わかりやすい解説

カール[3世]
Karl Ⅲ
生没年:839-888

東フランク王(在位876-887),西フランク王(在位885-887)。通称〈肥満王der Dicke〉。ルートウィヒ2世三男。876年東フランクのアレマニエン分国を継ぎ,2人の兄の早世から882年東フランク単独王となる。この間,879年にイタリア王位を,881年に帝位を得,さらに885年には西フランク王位を得るが,ノルマン人との戦いで非力を露呈し,887年甥アルヌルフ(ケルンテンの)と東フランク貴族により廃位された。カールのフランク再統合は相続の結果にすぎず,失脚は東西両フランクの最終的な分裂を促した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android