アルヌルフ(読み)あるぬるふ(英語表記)Arnulf von Kärnten

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルヌルフ」の意味・わかりやすい解説

アルヌルフ
あるぬるふ
Arnulf von Kärnten
(850ころ―899)

カロリング家の東フランク国王(在位887~899)。東フランク国王カールマンの庶子。最初はケルンテン辺境伯。東・西フランク王国を一時再統一したカール3世(肥満王)の廃位後、887年東フランクの豪族から東フランク国王に選ばれ、フランク王国はふたたび東西に分裂した。891年ブラバントのレーウェンでノルマン人に大打撃を与え、以後ノルマン人の侵入は跡を絶つ。東方ではモラビア人、ボヘミア人にドイツの宗主権を認めさせ、西方にも勢力を伸ばし、庶子ツウェンティボルトをロートリンゲン王に任じた。894年イタリアに遠征、896年教皇から皇帝として戴冠(たいかん)されたが、その後、卒中で倒れ、帰国後もほとんど統治能力を失った。

[平城照介]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルヌルフ」の意味・わかりやすい解説

アルヌルフ[ケルンテン]
Arnulf von Kärnten

[生]850頃.レーゲンスブルク
[没]899.12.8. レーゲンスブルク
東フランク王 (在位 887~899) ,西ローマ皇帝 (在位 896~899) 。ケルンテン大公。バイエルン王カルロマンの庶子。ラインラントをノルマン人の攻撃から守れなかったことを理由に,伯父カルル3世 (肥満王)を廃して即位。 891年ノルマン人をルーバンで破り,次いでローマ教皇フォルモススの要請により 894~895年の間に2度イタリアに遠征,896年教皇から西ローマ皇帝の帝冠を受けた。

アルヌルフ
Arnulf von Bayern

[生]?
[没]937.7.14.
バイエルンの部族公。 919年バイエルンの貴族によって東フランク王に擁立されたが,同年ドイツ王となったザクセン家のハインリヒ1世の攻撃の前に屈服を強いられ,王の称号,王の特権,修道院長の叙任権を放棄させられ,その代りに独立権を与えられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android