デジタル大辞泉
「がたくり」の意味・読み・例文・類語
がた‐くり
[副]なめらかに動かず、がたがたと音をたてるさま。「がたくり馬車」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がた‐くり
- [ 1 ] 〘 副詞 〙 車や戸などが、なめらかに動かないで揺れ動くときに出す音を表わす語。
- [初出の実例]「建附の悪い格子をがたくり引開けて」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉下)
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 「がたくりばしゃ(馬車)」の略。
- [初出の実例]「第一トランウェイ(鉄道馬車)第二オムニビュース(鉄道によらざる馬車、我国にていふガタクリなれども、ここにてはガタつかず)」(出典:仏国風俗問答(1901)〈池辺義象〉馬車鉄道馬車電気車等)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 