ガラクトオリゴ糖(読み)ガラクトオリゴとう

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「ガラクトオリゴ糖」の解説

ガラクトオリゴとう【ガラクトオリゴ糖】

乳製品などに含まれるガラクトースを主な構成単位とするオリゴ糖。乳糖に酵素を作用させたもの。母乳牛乳に含まれる。腸内有用菌の活性化をはじめ、砂糖に近い甘味がありながら低カロリー、たんぱく質消化吸収を助けて便秘下痢改善などに効果が期待できる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む