ガラシャニン(その他表記)Ilija Garašanin

改訂新版 世界大百科事典 「ガラシャニン」の意味・わかりやすい解説

ガラシャニン
Ilija Garašanin
生没年:1812-74

セルビア公国の政治家。アレクサンダル公時代(1842-58),内相として立憲主義確立に努める。1844年にセルビア外交政策の指針として,〈ナチェルターニエ(構想)〉を発表した。このなかで,セルビアの使命ハプスブルク帝国オスマン帝国に対する南スラブ族の民族解放闘争の準備をし,それを行使することだと主張。ミハイロ公時代(1860-68)には,首相兼外相としてバルカン連盟の結成に力を注いだ。〈ナチェルターニエ〉は大セルビア主義の基礎となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android