ガラナ飲料(読み)ガラナいんりょう

改訂新版 世界大百科事典 「ガラナ飲料」の意味・わかりやすい解説

ガラナ飲料 (ガラナいんりょう)

ガラナの種子エキスを含む炭酸飲料一種レモンなど果実系のフレーバーで着香し,カラメルで着色するもので,コーラ同様の色と甘酸味とをもつ。日本では,戦前ガラナをもじった〈567(ゴロナ)〉という名のものがあり,戦後リンゴ香味をつけたものが製造されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 菅原

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む