がんと高齢化

共同通信ニュース用語解説 「がんと高齢化」の解説

がんと高齢化

がん遺伝子の異常が蓄積して、細胞が勝手に増殖する病気のため、年を取るほど発症危険性が高まる。がんで死亡する人は人口の高齢化と共に増え、2015年には30年前の2倍に当たる約37万人になった。うち65歳以上が85%、75歳以上に限っても59%を占めた。がんと診断される人や死亡する人は、団塊世代が75歳を超える20年代後半まで増え続ける見込みで、治療介護の体制整備がますます重要になりそうだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む