ガーネイ‐モット理論(その他表記)Garney-Mott theory

法則の辞典 「ガーネイ‐モット理論」の解説

ガーネイ‐モット理論【Garney-Mott theory】

写真過程について二段階の機構を提示した理論.第一段階では感光ゼラチン中のハロゲン化銀粒子に光子が吸収され,易動性電子正孔が生じる.電子は粒子内,または粒子表面上の捕捉部位(感光核)に到達する.第二段階では捕捉された電子はハロゲン化銀粒子の格子間内にある銀イオンで中和され,銀原子を生じる.この銀原子はまた別の電子を捕捉可能である.この過程が繰り返されて,潜像がしだいに成長していくことになる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android