ガーンズバック(読み)がーんずばっく(その他表記)Hugo Gernsback

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガーンズバック」の意味・わかりやすい解説

ガーンズバック
がーんずばっく
Hugo Gernsback
(1884―1967)

アメリカのSF作家。ルクセンブルク生まれ。工業専門学校で電気と無線専攻。1904年、アメリカへ移住し、08年世界で最初のラジオ雑誌『モダン・エレクトリクス』を出版。この雑誌に、科学が驚異的に発達した26世紀の地球を描く自作の『ラルフ124C41+(プラス)』(1911)を連載した。26年4月、世界で最初のSF専門誌『アメージング・ストーリーズ』を創刊。2年後に破産して同誌を手放したが、引き続き『サイエンス・ワンダー・ストーリーズ』など計7種類ものSF雑誌を刊行した。彼はこのジャンルの小説を、初めサイエンティフィクションとよんでいたが、のちにサイエンス・フィクションと命名し、この呼称が今日定着している。SFの普及と作家の育成に貢献した功績により、SFの父として、53年には優れたSF作品に与えられるヒューゴー賞が彼の名前を記念して設定され、60年には彼自身がヒューゴー特別賞を受賞した。

厚木 淳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android