キデクシャ(その他表記)Kideksha/Кидекша

デジタル大辞泉 「キデクシャ」の意味・読み・例文・類語

キデクシャ(Kideksha/Кидекша)

ロシア連邦西部、ウラジーミル州の村。スーズダリの東約4キロメートル、クリャジマ川の支流ネルリ川とカメンカ川の合流点に位置する。12世紀にユーリー=ドルゴルーキーの居城が置かれ、聖ボリスとグレブ聖堂が建造された。同聖堂は13世紀にモンゴル軍の侵略を受けて破壊されたが、16世紀から17世紀頃に改築され、現在も残っている。1992年に「ウラジーミルとスーズダリの白亜の建造物群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android