キネクト(その他表記)Kinect

デジタル大辞泉 「キネクト」の意味・読み・例文・類語

キネクト(Kinect)

2010年に米国マイクロソフト社が発表した、家庭用ゲーム機向けの専用インターフェースプロジェクトナタルという開発コードでよばれていたモーションキャプチャー技術を製品化したもの。各種センサーにより、体の動き・顔の表情・音声をとらえ、特別なコントローラーを使わずに直感的にゲームをプレーできる。同社のXbox 360Xbox Oneに対応。2017年生産終了。
[補説]2012年にウインドウズ向けのセンサーおよび開発ツール(SDK)が発表され、身ぶり・手ぶりによってさまざまな機器を操作することが可能になり、医療介護などの分野にも利用範囲が広がっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む