キノボリクサリヘビ(その他表記)Atheris chlorechis; tree viper

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キノボリクサリヘビ」の意味・わかりやすい解説

キノボリクサリヘビ
Atheris chlorechis; tree viper

トカゲ目クサリヘビ科。体長 50cmぐらい。体は全体に鮮かな緑色。クサリヘビ類の毒ヘビとしては例外的に樹上性で,尾は物に巻きつく能力が大きい。性質は荒く攻撃的であるが,人間に対する危険性はあまり大きくない。アフリカ西部に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む