キビレ(読み)きびれ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キビレ」の意味・わかりやすい解説

キビレ
きびれ / 黄鰭

硬骨魚綱スズキ目タイ科ヘダイ亜科のキチヌ別名。あるいは下関(しものせき)、有明海(ありあけかい)、大阪府などにおける方言腹びれと臀(しり)びれが鮮黄色なのでこの名がある。

[赤崎正人・尼岡邦夫 2017年7月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android