キムコリンズ(その他表記)Kim Collins

現代外国人名録2016 「キムコリンズ」の解説

キム コリンズ
Kim Collins

職業・肩書
陸上選手(短距離)

国籍
セントクリストファーネビス

生年月日
1976年4月5日

学歴
テキサス・クリスチャン大学社会学専攻卒

経歴
少年時代から足の速さで有名になり、陸上の公式トラックもないカリブ海小国、セントクリストファーネビスで練習を重ねる。1996年アトランタ五輪男子100メートルで準決勝に進出したことから、米国の大学にスカウトされ、以後本格的に競技に取り組む。2000年シドニー五輪100メートル7位。2001年世界選手権200メートル銅メダル、100メートル6位。2003年世界選手権100メートルで初の金メダル獲得。2004年アテネ五輪100メートル6位。母国では外交官旅券も発給される英雄で、世界選手権で金メダルを獲得した8月25日は“キム・コリンズ記念日”に制定される。その後、2005年と2011年の世界選手権100メートルで銅メダル。175センチ、64キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む