キョ・はらう・さる・ひらく

普及版 字通 の解説


10画

[字音] キョ
[字訓] はらう・さる・ひらく

[字形] 形声
声符は去(きよ)。去は神判に敗れた者(大、人の正面形)と、自己詛盟の器((さい))の蓋を取り去った形()とを合わせた字で、これを水に流すことを法という。祓いの方法であるので「(はら)う」という。〔説文〕にみえず、〔広雅、釈詁二〕に「は去るなり」というが、字はに作るべきである。はそで、たもとの意。去はの初文。はその形声字である。

[訓義]
1. はらう、のぞく、さる、おう。
2. 禍を除き、神を迎える、ひらく。

[古辞書の訓]
名義抄 シリゾク・コフ・ヒラク・サル・カカグ・ハラフ・フサグ・カカヤク

[語系]
・去khiaは同声。khiatも声近く、曷は屍骨の呪霊に祈って、邪気を禁ずる呪儀。みな祓う意がある。

[熟語]
退
[下接語]
・病・惑

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android