精選版 日本国語大辞典 「きよきよ」の意味・読み・例文・類語
きよ‐きよ
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 恐れ驚くさまを表わす語。「悸々(きき)」の字音の変化した語かという。
- [初出の実例]「入道殿によのうつりしほどは、さもむねつぶれて、きよきよと覚はべりしわざかな」(出典:大鏡(12C前)五)
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...