キングウィリアムズタウン(その他表記)King William's Town

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

キングウィリアムズタウン
King William's Town

南アフリカ共和国東ケープ州中南部の町。イーストロンドン西方約 50km,バファロー川に臨む。1826年に布教活動の拠点として建設され,1835年以降イギリス領カフラリア軍司令部,ドイツ人による入植の拠点となったのち,1861年に町制。商業中心地で,食品工業,バスの車体製造,金属加工のほか,郊外に繊維工場もある。後背地は南アフリカで最も豊かな農業地帯。大学,博物館がある。地名はイギリス王ウィリアム4世にちなむ。イーストロンドンと連接して大都市圏を形成している。人口 2万8118(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む