イーストロンドン(読み)いーすとろんどん(英語表記)East London

デジタル大辞泉 「イーストロンドン」の意味・読み・例文・類語

イースト‐ロンドン(East London)

南アフリカ共和国南東部、東ケープ州の都市バッファローシティーの一地区。インド洋岸、バッファロー川の河口に位置し、同国唯一の河港をもつ。旧称ポートレックス西岸部は工業地帯、東岸部はビーチゴルフ場などがあり、近年海岸保養地として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イーストロンドン」の意味・わかりやすい解説

イースト・ロンドン
いーすとろんどん
East London

南アフリカ共和国、東ケープ州の港湾都市。人口21万2323(1996)。バッファロー川河口に位置し、インド洋に面する同国有数の天然の良港をなす。港は東岸埠頭(ふとう)(1000メートル)と西岸埠頭(460メートル)からなり、造船所、石油精製所などの施設をもつ。東ケープ州、自由州南部の農産物トウモロコシ羊毛柑橘(かんきつ)類、冷凍肉)の積出し港であり、機械、自動車組立て、繊維缶詰、家具工場などの工業都市でもある。1830年代には、入植者と先住のアフリカ人との間で起きたカフィール戦争の補給基地として、帆船クニスナ号が初めて河口に投錨(とうびょう)し、ポート・レックスと称した。47年にはグラモーガン要塞(ようさい)が建てられ、ケープ総督のH・スミスによってイーストロンドンと命名された。町は初め西岸にあったが、ケープ東部鉄道駅が東岸にできてから東岸部が発展し、西岸部は工業地帯となっている。博物館、ゴルフコース、自動車レース場などの施設をもつ。

[林 晃史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イーストロンドン」の意味・わかりやすい解説

イーストロンドン
East London

南アフリカ共和国東ケープ州南部,インド洋に臨む港湾都市。アフリカーンス語では Oos-Londen。1836年この地に開港したイギリス人のレックスにちなんでポートレックスと呼ばれたが,1847年第7次カフィル戦争の補給基地となり,翌 1848年ケープ植民地に組み入れられて現名称に改名。1873年自治権を得,1914年に市になった。市街はバファロー川河口東岸の高台を中心に発達し,西岸とは道路,鉄道両用の橋で結ばれる。目抜き通りのオックスフォード通り,海水浴場の海岸に沿って北東に延びる海岸通りなど広い街路が発達し,19世紀末建造の市役所,裁判所,第2次世界大戦後の中央市場など,新旧の建造物,工科大学,美術館,水族館,動物園,博物館などがある。空港,港湾設備をもつ交通の要衝。羊毛,毛織物,石鹸,靴,果物の缶詰,自動車組み立てなどの諸工業や水産業,商業が盛ん。おもにトウモロコシ,羊毛などを輸出し,石油,木材,穀物などを輸入。西のキングウィリアムズタウンと連接して大都市圏を形成している。人口 13万5560(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「イーストロンドン」の意味・わかりやすい解説

イースト・ロンドン
East London

南アフリカ共和国ケープ州のインド洋岸にある港湾都市。人口25万8000(2005)。イギリスが1847年に建設した軍事基地に,グラモーガン城が築造されたのが町の最初であった。バッファロー河口にあり,町はポート・レックスと命名され,48年にポート・オブ・イースト・ロンドンとしてケープ植民地に併合された。ケープ・タウン,ダーバンおよびオレンジ自由州(現,自由州)方面への鉄道と道路により,1947年に大型ドックが完成してからは,商工業都市として急速に発展した。そもそもは羊毛の輸出と漁業によって栄えた港であったが,今では船舶修理,自動車組立て,機械,電池,皮革,紡績その他の工業が繁栄している。人口の40%前後が白人であり,美術館,博物館,高等教育機関などの学術・文化施設が整っている。内陸に住む白人の海岸保養地で,南アフリカのグランプリ自動車レースが毎年開かれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「イーストロンドン」の意味・わかりやすい解説

イースト・ロンドン

南アフリカ共和国南東部,東ケープ州のバッファロー河口の港湾都市。農畜産物の輸出港で漁業基地。第2次大戦後大ドックが完成し,機械・繊維・皮革・食品工業が行われる。1846年ポート・レックスと呼ばれる停泊地となり,1848年市街の建設とともにイースト・ロンドンと改称した。33万2000人(1999)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android