ぎぎめく(読み)ギギメク

デジタル大辞泉 「ぎぎめく」の意味・読み・例文・類語

ぎぎ‐め・く

[動カ四]
ぎぎと鳴きさわぐ。
「赤く大なるいたちの…大きに―・きて」〈盛衰記・一三〉
いきり立つ。
「数万人の公卿殿上人、我も我もと―・き参り給ふ」〈伽・熊野の御本地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぎぎめく」の意味・読み・例文・類語

ぎぎ‐め・く

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「めく」は接尾語 )
  2. ぎぎと音または鳴き声をたてる。
    1. [初出の実例]「二三返走り廻り、大きにぎきめきて、法皇に向ひ参て踊り上がり踊り上がり」(出典:源平盛衰記(14C前)一三)
  3. ひしめく。また、騒ぐ。いきりたつ。
    1. [初出の実例]「数万人の公卿殿上人、我も我もとぎぎめき参り給ふ」(出典:御伽草子・熊野の本地(室町末))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android