普及版 字通 「ぎそ」の読み・字形・画数・意味
【義
】ぎそ
通した注釈書。五経正義・十三経注
の類をいう。〔隋書、儒林伝序〕二劉(
・
)
を拔き、
を出で、學、南北に
じ、
く今古を極む。~製(つく)る
の
經の義
、
紳咸(み)な之れを師宗とす。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...