ギッフェンのパラドックス(その他表記)Giffen's paradox

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ギッフェンのパラドックス
Giffen's paradox

ある財の価格下落が,その財の需要量を減少させるという逆説的な現象をいう。名称は,その事実を発見したイギリスの統計学者 R.ギッフェンの名に由来する。ギッフェンのパラドックスが生じるのは,その財が下級財であり,しかも所得効果代替効果を上回る場合に限られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android