ギブソンガール(その他表記)Gibson girl

翻訳|Gibson girl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギブソンガール」の意味・わかりやすい解説

ギブソンガール
Gibson girl

1890~1910年頃にアメリカの女性の間で流行したスタイル,およびその服装をした女性に対する呼称。当時の快活で自由なアメリカ女性の典型を描いたといわれる挿絵画家 C.ギブソンにちなんで名づけられた。胴部を極度に細め,胸部と腰部を強調した引き裾,高襟シルエットは,美術史で時期を同じくするアール・ヌーボー様式と関連性をもつ。また彼女たちに好まれたギブソンベストと呼ばれる肩幅の広い,長袖,ハイカラーで男物仕立てのブラウスは,当時の既製服産業の萌芽と相まって流行し,その後のブラウスの普及を暗示するものとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android