ギルバート・M.デフレイレ(その他表記)Gilberto Mello de Freire

20世紀西洋人名事典 の解説

ギルバート・M.デ フレイレ
Gilberto Mello de Freire


1900.3.15 -
ブラジルの社会史学者,人類学者。
国会議員
レシフェ市生まれ。
コロンビア大学(社会学,人類学)卒。
別名Gilberto Freyre。
大卒後帰国し、温和な人種関係で北東部砂糖地帯の家父長的家族制度と奴隷制に基づくプランテーション社会の構造とその現代までの変貌を分析。1933年「農園屋敷と奴隷小屋」を発表し、ブラジル社会を特長づけ内外に大きな影響を与えた。又、国会議員や国連代表も務めた。’20年代にはモデルニスモ、’60年代には熱帯学を提唱。他の著書に「ノルデステ」(’37年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む