ギルプラット(その他表記)Gill A. Pratt

現代外国人名録2016 「ギルプラット」の解説

ギル プラット
Gill A. Pratt

職業・肩書
トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)CEO

国籍
米国

生年月日
1961年

学位
電気工学・コンピューターサイエンス博士号(マサチューセッツ工科大学)

経歴
マサチューセッツ工科大学で電気工学とコンピューターサイエンスの博士号を取得。1983年〜2005年の間に3つのベンチャー企業を立ち上げるとともに、工学系大学フランクリン・W.オーリン・カレッジ・オブ・エンジニアリング(オーリンカレッジ)の設立に携わり、MITとオーリンカレッジで准教授、教授として教鞭を執る。2010〜2015年米国国防省の国防高等研究計画局(DARPA)でプログラムマネージャーとしてロボットなど複数のプログラムを指揮。DARPAが主催した災害救助用のロボットコンテストの運営にも携わった。2015年11月、トヨタ自動車が2016年1月に人工知能(AI)の研究開発を行う新会社トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)を米シリコンバレーに設立するに当たり、CEO(最高経営責任者)に就任。AI研究者の第一人者で、“人と協調するロボット技術”の分野を切り拓き、ロボットやAI研究において世界の研究者から注目されている。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む