クイロン(その他表記)Quilon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クイロン」の意味・わかりやすい解説

クイロン
Quilon

インド南西部,ケララ州南部の港町。クイロン県の行政庁所在地。アラビア海に面し,古くからアラビア貿易の重要港で,ポルトガルオランダイギリスなどもここに商館をおいた。ココヤシ繊維やワタ紡織,タイル製造の零細工場が多く,カシューナッツ加工なども行われる。ケララ大学のカレッジ5校,かつてトラバンコール王の宮殿であったテバリー宮がある。北方にアシュタムディ湖がある。人口 13万 9717 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む