クイーン・シャーロット(読み)クイーンシャーロット

百科事典マイペディア 「クイーン・シャーロット」の意味・わかりやすい解説

クイーン・シャーロット[諸島]【クイーンシャーロット】

カナダ太平洋岸沖合の諸島ブリティッシュ・コロンビア州に属し,グレアム島,モレズビー島など150島からなる。山がちで,氷河地形が多い。林業水産業牧畜が行われる。住民はハイダ・インディアンが中心で,アンソニー島トーテム・ポールなどハイダ族の伝統文化は1981年世界文化遺産に登録された。9596km2。約3000人。
→関連項目スカン・グアイ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む