くさか里樹(読み)くさか りき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「くさか里樹」の解説

くさか里樹 くさか-りき

1958- 昭和後期-平成時代の漫画家
昭和33年6月9日生まれ。高知市内の通所授産施設「昭光園」勤務をへて,昭和55年「別冊少女コミック」に「ひとつちがいのさしすせそ」でデビュー。平成15年「イブニング」で「ヘルプマン」の連載を開始,23年同作品で日本漫画家協会賞大賞。作品はほかに「ケイリン野郎」「桜花らんまん」「書きくけこ」など。高知県出身。高知追手前高卒。本名は佐藤広子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む