クサガエル(その他表記)reed frog

改訂新版 世界大百科事典 「クサガエル」の意味・わかりやすい解説

クサガエル (草蛙)
reed frog

半透明の皮膚と美しい色彩をもつ小型のカエルで,クサガエル科クサガエル属Hyperolius総称。226種ほどがサハラ以南のアフリカ全域に分布し,すべて体長2~4cmほどの小型種で,平地の池沼や流れ付近の低木や草の上にすむ。四肢の各指には小さい吸盤があり,またジャンプ力が優れ体長の20倍ほどの距離を跳ぶ。体色変化の能力に優れ,例えば東アフリカ産イロカエクサガエルHyperolius marmoratusは,体色と斑紋だけでは,同一個体でもまるで別種のように見える。アラムクサガエルH.norstockii(英名arum lily frog)も同様で,水辺に咲くミズザゼンソウの漏斗状の花に隠れているときは,体色が花と同じで,開花シーズンが終わって葉や草むらに移動すると体色も変わる。ナガクサガエルH.nasutusなどは,細長くて吻(ふん)部がとがり緑色をしているため,細長い葉に止まると,姿が葉の一部であるかのように見える。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む