クサリゴケ

改訂新版 世界大百科事典 「クサリゴケ」の意味・わかりやすい解説

クサリゴケ

クサリゴケ科Jubulaceae(=Lejeuneaceae)の苔類の総称。世界中に広く分布するが,とくに熱帯で多くの種属が分化している。苔類の科の中で属および種の数が最大で,世界では約80属1500種が知られ,日本では約25属100種が記録されている。一般に樹幹に着生するが,ヒメクサリゴケ属Cololejeuneaやカビゴケ属Leptolejeuneaのように,シダ常緑樹の葉上に生育する葉上苔(ようじようごけ)もある。植物体は一般にごく小さく,基物に密着してはう。葉は茎の両側面と腹面の3列に配列するが,腹面の葉は退化消失しているものも多い。クサリゴケという名は,微小な葉の規則正しい連なりを鎖に見立てたものである。茎の側面の葉は基部に小さな袋を備え,中に水を蓄える。ムシトリゴケ属Coluraのこの袋は,タヌキモの捕虫囊に似た構造で,甲殻類などの微小な動物を捕らえる。胞子による繁殖のほか,無性芽による栄養繁殖を行うものも多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクサリゴケの言及

【コケ植物(苔植物)】より

…ヒカリゴケは深山の洞穴や大木のうろなど光のごく弱い場所に生える。クサリゴケ科の小さな種は,しばしば常緑樹やシダの葉上に生育するので,葉上苔(ようじようごけ)と呼ばれる。阿寒湖と屈斜路湖のヤナギゴケ,猪苗代湖のヒロハノススキゴケは湖底に生育し,波の運動によって回転してまり状となるのでマリゴケと呼ばれる。…

※「クサリゴケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android