クサンテン(読み)くさんてん(その他表記)Xanten

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クサンテン」の意味・わかりやすい解説

クサンテン
くさんてん
Xanten

ドイツ北西部、ノルトライン・ウェストファーレン州の都市。人口2万0600(2000)。ライン川左岸の低位段丘上にある。第二次世界大戦の激戦地市街地の北にローマ人の劇場の遺跡があり、1970年代初めに再建された。戦災後に再建された僧正管区聖堂とともに、多く観光客がここを訪れる。

[齋藤光格]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android