クミ市(読み)クミ(その他表記)Kumi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クミ市」の意味・わかりやすい解説

クミ(亀尾)〔市〕
クミ
Kumi

韓国,キョンサンプク (慶尚北) 道南部にある市。 1970年代末頃からナクトン (洛東) 江の広い氾濫原に韓国最大の内陸工業団地が建設され,繊維,電子,製紙を中心に工業が盛んである。キョンブ (京釜) 鉄道とキョンブ高速道路が通り,物資の集散も活発。南東方に景勝地クモ (金烏) 山 (977m) がある。面積 121km2人口 20万 6101 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む