クヤホガバレー国立公園(読み)クヤホガバレーコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「クヤホガバレー国立公園」の意味・読み・例文・類語

クヤホガバレー‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【クヤホガバレー国立公園】

Cuyahoga Valley National Park》米国オハイオ州北部にある国立公園。2000年に設置クリーブランドの南約30キロメートルに位置する。モホーク語で「曲がりくねった川」を意味するクヤホガ川の流域を含む。落差約20メートルのブランディワイン滝などの景勝地があり、公園内を観光鉄道が南北に走る。カイヤホガバレー国立公園

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む