クラウディオシモーネ(その他表記)Claudio Scimone

20世紀西洋人名事典 「クラウディオシモーネ」の解説

クラウディオ シモーネ
Claudio Scimone


1934.12.23 -
イタリア指揮者。
パドヴァ室内管弦楽団芸術監督,ヴェネツィア音楽院教授,パドヴァ音楽院院長。
パドヴァ生まれ。
指揮をツェッキやミトロプーロスフェラーラに師事する。1952年「ラ・ガゼッタ・デル・ヴェネト」紙の音楽コラムを担当し、’59年にはイ・ソリスティ・ヴェネティを創設して指揮者となる。’61年ヴェネツィア音楽院教授を経て、ヴェローナ音楽院教授を歴任し、’68年パドヴァ音楽院室内管弦楽団の終身指揮者と芸術監督を兼任し、’74年パドヴァ音楽院院長となる。演奏スタイルは明快でスケールが大きく、近年はシンフォニックな作品も指揮する。タルティーニの研究家としても有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android