クラッパー波(その他表記)Crapper wave

海の事典 「クラッパー波」の解説

クラッパー波

純粋の表面張力波にたいして導かれた有限振幅波。1957年にCrapperが渦無しの条件の基で、運動方程式完全解としてこの波を求めた。非線型重力 波(ストークス波)とは逆に、波形振幅が増すと共に、峯が平になり谷が尖る。波形勾配が0.73で、谷の部分に空気を取り込んでそこに泡を作る形で碎波 する。波速は振幅と共に減少する。最大波形勾配での波速は、無限小振幅波の約81%となる。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む