クラッパー波(その他表記)Crapper wave

海の事典 「クラッパー波」の解説

クラッパー波

純粋の表面張力波にたいして導かれた有限振幅波。1957年にCrapperが渦無しの条件の基で、運動方程式完全解としてこの波を求めた。非線型重力 波(ストークス波)とは逆に、波形振幅が増すと共に、峯が平になり谷が尖る。波形勾配が0.73で、谷の部分に空気を取り込んでそこに泡を作る形で碎波 する。波速は振幅と共に減少する。最大波形勾配での波速は、無限小振幅波の約81%となる。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む