波形勾配(読み)はけいこうばい(その他表記)wave steepness

海の事典 「波形勾配」の解説

波形勾配

波高振幅の2倍)の波長に対する比で、波の険しさを表す。進行する重力波では波形勾配が1/7を越えないことが示されている(ストークス波)。定立波 (standing wave)では、ずっと大きな波形勾配の波が立ち得る。また波長の短い表面張力波限界の波形勾配は 0.73であり(クラッパー波)、波高は小さくても 海面の粗さ(粗度)が大きくなり、風から海への運動量の輸送過程において表面張力波が重要な役割を果たす。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android