デジタル大辞泉 「クラレット」の意味・読み・例文・類語 クラレット(claret) フランスのボルドー産の赤ぶどう酒。また、そのような濃い赤紫色。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「クラレット」の意味・読み・例文・類語 クラレット 〘 名詞 〙 ( [英語] claret ) フランスのボルドー産の高級赤葡萄酒。ボルドー酒。[初出の実例]「封口(くち)を開けた葡萄酒(クラレット)の瓶」(出典:くれの廿八日(1898)〈内田魯庵〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
飲み物がわかる辞典 「クラレット」の解説 クラレット【claret】 フランス南西部のボルドー産の赤ワイン。◇12世紀、ボルドーが英国領となった際、ボルドーの赤ワイン「クレーレ(clairet)」がイギリスに渡り、転じて赤ワインの代名詞となったとされる。 出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のクラレットの言及 【ブドウ酒(葡萄酒)】より …[各国のブドウ酒] 世界的な銘醸地としては,フランスではボルドーとブルゴーニュが挙げられる。前者ではクラレットとも呼ばれる赤ワインとソーテルヌの貴腐ワインが優れ,後者ではシャンベルタン,ボーヌ,ロマネの赤,モンラッシェ,シャブリの白が逸品である。シャンパンを出すシャンパーニュの名も逸することはできない。… ※「クラレット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by