クルガン文化(読み)くるがんぶんか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クルガン文化」の意味・わかりやすい解説

クルガン文化
くるがんぶんか

南ロシアを中心とする新石器時代後期から鉄器時代にかけての文化。クルガンКурган/Kurganとよばれる墳墓を特徴として、M・ギンブタスによって命名され、4期に編年された。当初、ドニエプル、ボルガ下流域に分布したが、のちにドナウ川沿いに西進し、ヨーロッパ中部から北部、さらにアナトリアシリアにも進出した。初期の段階から粗放農耕を営んでおり、石器と併行してやがて金属器を製作するようになる。墳墓も小規模な墳丘をもつものから整った竪穴(たてあな)式古墳へと発達する。この文化はインド・ヨーロッパ人の原郷と、その西方への進出、広がりを示す重要な文化であることが、ギンブタスらの研究によって知られている。

片岡 肇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クルガン文化」の意味・わかりやすい解説

クルガン文化
クルガンぶんか

「クルガン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android