クルトヴェス(その他表記)Kurt Wöss

20世紀西洋人名事典 「クルトヴェス」の解説

クルト ヴェス
Kurt Wöss


1914.5.2 - 1987.12.4
オーストリア指揮者
元・NHK交響楽団常任指揮者。
リンツ生まれ。
ヴァインガルトナー師事。1948〜51年ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団指揮を経て、’51年来日。NHK交響楽団の常任指揮者として’54年までつとめる。帰国後、再びウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団、メルボルンのビクトリア交響楽団、同地の国立歌劇場の指揮者を歴任。’61年リンツのオペラ指揮者となり、’66年からはブルックナー管弦楽団主席指揮者をつとめている。日本にはその後主に日本フィルの客演指揮者として再三来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む