クルトヴェス(その他表記)Kurt Wöss

20世紀西洋人名事典 「クルトヴェス」の解説

クルト ヴェス
Kurt Wöss


1914.5.2 - 1987.12.4
オーストリア指揮者
元・NHK交響楽団常任指揮者。
リンツ生まれ。
ヴァインガルトナー師事。1948〜51年ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団指揮を経て、’51年来日。NHK交響楽団の常任指揮者として’54年までつとめる。帰国後、再びウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団、メルボルンのビクトリア交響楽団、同地の国立歌劇場の指揮者を歴任。’61年リンツのオペラ指揮者となり、’66年からはブルックナー管弦楽団主席指揮者をつとめている。日本にはその後主に日本フィルの客演指揮者として再三来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む