クレイグメロー(その他表記)Craig Mello

現代外国人名録2016 「クレイグメロー」の解説

クレイグ メロー
Craig Mello

職業・肩書
遺伝学者 マサチューセッツ大学医学部教授

国籍
米国

生年月日
1960年10月18日

出生地
コネティカット州ニューヘブン

本名
Mello,Craig Cameron

学歴
ブラウン大学,ハーバード大学

学位
博士号(生物学,ハーバード大学)〔1990年〕

資格
米国科学アカデミー会員〔2005年〕

受賞
ノーベル医学生理学賞〔2006年〕,ワイリー賞〔2003年〕,ローゼンスティール賞〔2005年〕,ガードナー国際賞〔2005年〕,マスリー賞〔2005年〕

経歴
1994年マサチューセッツ大学医学部に入り、のち教授となる。生物の遺伝情報を伝える役のリボ核酸(RNA)が対になった“二重鎖RNA”で、遺伝子発現が阻害される“RNA干渉”という現象を線虫で発見し、’98年に発表。この現象は人間にも共通しており、二重鎖RNAを人工的に作ることで新薬開発などに道を開いた。この業績により、2006年スタンフォード大学教授のアンドルー・ファイアーとともにノーベル医学生理学賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android