クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦

デジタル大辞泉プラス の解説

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦

2002年公開の日本のアニメーション映画原作臼井儀人、監督・脚本原恵一、アニメーション制作:シンエイ動画。声の出演:矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治、こおろぎさとみほか。テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』の劇場版第10作。戦国時代にタイムスリップした幼稚園児・しんのすけの視点から武士たちの戦いを描く。緻密な時代考証などで高い評価を得ており、2009年に同作を原作とした実写映画『BALLAD 名もなき恋のうた』(山崎貴監督)が公開。第6回文化庁メディア芸術祭大賞、第2回東京アニメアワード優秀作品賞、第57回毎日映画コンクールアニメーション映画賞ほか受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む