グエン・タイ・ホック(読み)グエン・タイ・ホック(その他表記)Nguyên Thai Hoc

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グエン・タイ・ホック」の意味・わかりやすい解説

グエン・タイ・ホック(阮太学)
グエン・タイ・ホック
Nguyên Thai Hoc

[生]1904
[没]1931.6.
ベトナムの民族運動家。紅河デルタ地帯の出身でインドシナ大学に学び,フランス植民地政策を研究。経済改革を唱え,フランス人総督に進言したが拒否されたため独立運動を開始。 1927年民族主義的なベトナム国民党 VNQDDを組織し,軍隊内に独立運動を浸透させようとした。フランス当局の弾圧がきびしくなるにつれて運動も急進化し,30年2月フランスの政策に反対し独立を目指すイエンバイの反乱が発生。これを契機各地暴動が頻発したが鎮圧され,彼もフランス当局に捕えられ6月処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む