イエンバイの反乱(読み)イエンバイのはんらん(その他表記)Yen-bai uprising

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イエンバイの反乱」の意味・わかりやすい解説

イエンバイの反乱
イエンバイのはんらん
Yen-bai uprising

1930年2月インドシナ半島ソンコイのフランス軍要塞イエンバイで起った大規模なベトナム兵の反乱で,ベトナム国民党グエン・タイ・ホック (阮太学)が指導した。蜂起各地に広がり独立運動に発展したが,フランスの徹底的弾圧を受け失敗に終り,以後ベトナムにおける独立運動の主導権は,ホー・チ・ミンの指導する共産党に移った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android