グスタフ2世アドルフ(その他表記)Gustav Ⅱ Adolf

山川 世界史小辞典 改訂新版 「グスタフ2世アドルフ」の解説

グスタフ2世アドルフ(グスタフにせいアドルフ)
Gustav Ⅱ Adolf

1594~1632(在位1611~32)

スウェーデン王。デンマークロシアポーランドと戦ってバルト海に大勢力を張り,三十年戦争に介入し,1630年ドイツに侵入。連戦連勝したが,カトリック側のヴァレンシュタインの軍とリュッツェンの戦い重傷を負って戦死絶対主義君主として内治にも力を注ぎ,スウェーデンを一大強国とした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 戦い

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む