グスタボクエルテン(その他表記)Gustavo Kuerten

現代外国人名録2016 「グスタボクエルテン」の解説

グスタボ クエルテン
Gustavo Kuerten

職業・肩書
テニス選手

国籍
ブラジル

生年月日
1976年9月10日

出生地
フロリアノポリス

経歴
8歳の時にテニスを始める。14歳の時サッカーに見切りをつけ、テニスに専念。1994年全仏ジュニアの男子ダブルスチャンピオンになる。’95年プロに転向。’97年全仏オープン・シングルスではノーシードで初優勝、ブラジル選手として初の4大大会優勝となる。’98年マヨルカオープン・シングルスで優勝。’99年7月全英オープン(ウィンブルドン)で準々決勝まで進出、ブラジル人が4回戦以上に残ったのは大会史上初。2000年6月全仏オープン・シングルスで2度目の優勝。同年12月マスターズ杯シングルスで優勝し、同年南米選手として初の世界ランキング1位となる。2001年6月全仏オープン・シングルス3連覇。その後は2002年、2004年に臀部手術を受けるなど、故障に悩まされ、2008年限りで引退。2012年国際テニス殿堂入り。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む